デング熱で支払われる保険
巷を騒がせていますデング熱ですが、ついに感染者が15都道府県約100人になりました。
一部の蚊にさされると感染するという事で、みなさん心配になっていると思います。
デング熱は今の処重症になる人はおらず、大丈夫ですがもしすでに日本全体にデング熱に感染する蚊がいたとするとしんぱいになります。
今回、元保険屋としまして(元外資系生命保険会社社員)デング熱でどのような保険が適応されるか調べてみました。
参考になればと思います。
デング熱にかかったら出る可能性のある保険
1.傷害保険 (損害保険)
※「特定感染症の特約」を追加すると、感染症が対象となり、感染症は
一類感染症、二類感染症、三類感染症のみが対象となる商品がほとんどなので
デング熱の場合第四類感染症の為、対象外となる
つまり、デング熱はそこまで軽い感染症なので、かかっただけでは保険が出ないという事ですね。
デング熱で入院したら出る可能性のある保険
2.医療保険 (生命保険)
入院が支払対象になっている場合、デング熱に感染し入院した場合に
入院1日つき定められた金額が支払われます。
入院しましたら、『入院日額』が入院日数にあたり出ます。
例えば最新の入院保険なら、一日5000円の契約で7日間デング熱で入院すれば、3万5000円でます。
実際はずいぶん軽いものばかりなので、心配はいりませんね。
海外旅行中にデング熱にかかったら出る保険
3.海外旅行保険 (損害保険)
※海外旅行保険については、今回は国内感染なので対象外となります。
※海外で感染して、国内で発症の場合は異なりますのでご加入されている
今回は国内なのでこれは対象になりませんが、海外旅行に行く際はデング熱含めていろんな病気になる恐れがありますので、海外旅行保険はかけておいた方がいいですね。
詳しくは、各保険契約ごとにちがいますので、保険契約をご確認ください。